オコエ瑠偉の現在を紐解く7つの物語 | 妹と父との意外な関係とは!?
妹とオコエ選手の意外な関係とは。
プロバスケットボールの選手でもある妹・桃仁花さん。
その二人はいつも連絡を取り合っている仲の良さで、オコエ選手は優しい兄ということがわかります。
そんなオコエ選手が現在取り組んでいること、そしてこれからの活躍のカギを握るものとは、一体どういうものでしょうか。
今回は、その意外な語学力や食生活のことまで、オコエ瑠偉選手を『7つの物語』と題して紐解いていきます。
目次
活躍のカギを握る!?妹・桃仁花とオコエ瑠偉の意外な関係とは
オコエ瑠偉選手を紐解く上で重要な存在が、一歳下の妹・桃仁花さん。
現在、愛知県刈谷市にあるデンソーに所属して、プロバスケットボールの選手として活躍する人です。
幼い頃から仲良しだった桃仁花さんとオコエ選手。
子供の頃には一つの大きな布団を一緒に使って寝ていた時期があるのだそうで、それの取り合いをしていたのだそう。
それでも最後には一緒に使って寝ていたのだそうで、今でもSNSで連絡を取り合ったり、オコエ選手は桃仁花さんの近況を心配してフェイスタイムで連絡してくるという優しい兄。
お互いにプロとして歩みだした二人。その目標は、一緒に東京オリンピックへ出場することなのだといいます。
お互いのことを “ライバル” という表現もしていて、それぞれの競技で活躍するお互いの姿をいつも気にかけているのだそう。
東京オリンピックまでの日数が短くなっていく中で、2019年シーズンはオコエ選手にとって、より重要なシーズンになるのではないでしょうか。
それでは、オコエ選手が育ってきた環境とはどういうものだったのでしょうか。
父は家にいないことが!?オコエ瑠偉の生まれ育った家庭環境とは
出典:「https://www.nikkansports.com/」
オコエ瑠偉選手が生まれたのは、東京都東村山市。
ナイジェリア人の父と日本人の母のもと、「明るくてワイワイできるような家族」という家庭で育ちました。
オコエ選手は身長が185センチありますが、これは父親の遺伝もあるのでしょうか。
父のボニーさんは198センチもあるのだそうで、それと比べると低いものの大きな体格。
そんなボニーさんは当時貿易関係の会社で働いており、家にいないことが多かったのだといいます。
それでも家にバスケットボールのゴールがあったり、小さい頃にはサッカーやゴルフもしていたというオコエ選手。
ナイジェリアではいろいろなスポーツを楽しみながらやって育っていくのがスタイルなのだそうで、そういう教育のもとで育ったのだそうです。
自分を見直した高校時代!オコエ瑠偉の転機とは
出典:「https://www.nikkansports.com/」
オコエ選手が野球を始めたのは、6歳の頃。
小学生時代にはチームを都大会優勝へ導いたこともあったオコエ選手。
しかし、強豪・関東第一高等学校へ進学してからは、控え選手からのスタートで、注目されるような選手ではなかったのだそうです。
その頃のオコエ選手は、「自分の力を過信していた」と言っていたように、”レギュラーのこの選手は自分より打っていないではないか” ということを思うこともあったのだといいます。
しかし、高校一年生の秋、東京都大会で同級生たちが優勝。その姿を見て、もう一度自分を見つめ直したのだというオコエ選手。
周りの人の悪いところではなく良いところを見て、自分のものにしていこうと、学ぶ姿勢を持つようにしたのだそうです。
2年生の秋にレギュラーを獲得したオコエ選手。
一年生の秋を境に、技術面だけではなく、人間的にも成長したのだと振り返っていました。
プロの壁を乗り越える!?オコエ瑠偉が続けるモノとは
出典:「https://www.nikkansports.com/」
それからドラフト一位で楽天ゴールデンイーグルスへ入団したオコエ選手は、春季キャンプでは一軍に帯同。
そこで、プロの壁に阻まれることになります。
それは、金属バットから木のバットに変わったことによるもので、芯が小さくなったことやプロのピッチャーが投げるボールのキレについていけず、ボールがほとんど前へ飛ばないという状況。
春季キャンプはじめの新聞の一面に書かれていたのは、『オコエ、前に飛ばず』という大きな文字。
この頃は壁に直面して精神的にも辛かったのだと、オコエ選手は振り返っていました。
しかし、このキャンプのはじめから始めたのが、”野球ノート”。
「コーチから言われたことを文字することで、今後困った時に見直せると思ってつけようと思った」と細かく反省点などを記入。
キャンプ終盤には打てるように適応した姿がありました。
今プロ野球で活躍している人の中には、こういう “野球ノート” を書いている選手は少なくないです。
日本ハムの勇翔寮では、担当者と野球日誌を交換するという教育があるようですが、自分のプレーを言葉で説明するということは課題を明確にしたり、目的意識を持って次の日の練習に取り組むこともできます。
当時のオコエ選手は「今後困ったときに」と話していましたが、思うようにいかないときにこそ力を発揮する取り組みなのかもしれません。
(田中将大投手と里田まいさんのニューヨーク生活がわかる記事はこちらから読めます。)
好奇心旺盛な性格!?オコエ瑠偉の意外な語学力とは
オコエ選手は、動体視力を鍛えるというビジョントレーニングも取り入れていることが話題になりました。
これは、日本ハムの近藤健介選手やソフトバンクの上林誠知選手も取り入れている方法で、選球眼をよくすることができるのだといいます。
このように、オコエ選手は新しいことも取り入れたり、好奇心もある人ですが、その意欲はどこからくるものなのでしょうか。
それを紐解く一つの要因は、オコエ選手の語学力にあるのかもしれません。
オコエ選手は日本語だけでなく、中国語と英語も使えるというトリリンガルの人。
父の出身国のナイジェリアの公用語が英語だったり、台湾の人と結婚をした祖母の妹のもとへ遊びに行ったり、海外の文化に触れることも多々。
海外の文化に触れると興味の幅は広がるもので、いろいろなことへの好奇心はこういうところからも来ているのかもしれません。
オコエ瑠偉の意外な食生活
オコエ選手の関心は、食にもあるのだといいます。
オコエ選手は「肉はあまり好きじゃない」と話していて、肉よりは野菜の方が好きなのだそう。
「仙台では牛タン以外は食べに行かない」とも言っていて、食への意識の高さもわかります。
その理由は、小学6年生の頃の体験にあるのかもしれません。
それは、NPB12球団ジュニアトーナメントに出場したときのこと。
そのメンバーは3ヶ月間、食事の指導をされていたのだといいます。
なので、オコエ選手もそこで食事管理の大切さを学んでいたのだそうです。
関東第一高校時代にはグラウンドの真横に食堂があって、練習が終わるとすぐに食事をしていたというオコエ選手。
そこでも、何でも好き嫌いなく食べていたのだそうで、この頃にも食への意識の高さが伺えたのだといいます。
2018年シーズンには、怪我にも泣かされたオコエ選手。
小学生時代から培ってきた食事管理は、強い味方になってくれているのではないでしょうか。
「身体能力は関係ない」!?オコエ瑠偉の意識力とは
出典:「https://www.nikkansports.com/」
オコエ選手がいつも注目されるのは、その身体能力。
しかし、以前ある番組でオコエ選手本人は、「そんなことはない」ということを言いたいのだと話していたことがありました。
アフリカにルーツを持つ人は甲子園に出ると、他の人と同じ活躍をしたとしても、当然目立ちます。
しかし、オコエ選手を含めて、楽天へ入団するときに新人選手が行っている身体能力の測定では、オコエ選手は “特別なものはない” という結果。
オコエ選手は、”野球とは身体能力だけではできないスポーツ” ということを話していて、野球は技術や意識で変わるものだということを語っていました。
ここ最近は怪我もあったり、思うようにプレーできないこともあるオコエ選手。
ここから巻き返せるかは、そのオコエ選手の技術への取り組みや意識の持ち方にかかっているのかもしれません。
(僕がこっそりイーグルスを応援する理由!オーナーの三木谷浩史さんと楽天初優勝の物語はこちらから読めます。)
\2019年 注目の選手7人の生き方を特集してます↓/
\球場へなかなか行けないなら↓/
\オコエ瑠偉選手の躍動感あふれるプレーを応援するなら↓/
\面白い!意外!感動!プロ野球選手たちの生き方を紹介してます↓/