ヤクルトスワローズ 沖縄春季キャンプ2019 知られざる7つの楽しみ方
出典:「https://www.nikkansports.com/」
沖縄浦添キャンプで、選手からサインをもらうための “3つのポイント” とは。
ヤクルトのキャンプでは、選手が移動する動線とファンが移動する動線が同じです。
選手と近いからこそ、気をつけないといけないことも。
ヤクルトのキャンプではファンサービスも良くて、『東京ヤクルトスワローズ交流会』など選手と直接関われるイベントも。
そしてもう一つ、選手に会えたり一緒に写真が取れる特典付きのものとは、一体どういうものでしょうか。
他にも、”日程&場所” や “選手が宿泊するホテル” のこと、”キャンプイベント” や “地元グルメ”、”限定グッズ” のことまで。
今回は、東京ヤクルトスワローズの春季キャンプを、『知られざる7つの楽しみ方』と題してお届けします。
目次
- 1 ヤクルト春季キャンプの楽しみ方①:選手にサインのもらうための “3つのポイント” とは
- 2 ヤクルト春季キャンプの楽しみ方②:選手と直接会える!?東京ヤクルトスワローズ交流会
- 3 ヤクルト春季キャンプの楽しみ方③:お目当の選手の練習を見学!日程&場所について
- 4 ヤクルト春季キャンプの楽しみ方④:選手と同じホテルに宿泊体験!
- 5 ヤクルト春季キャンプの楽しみ方⑤:一度きりの体験!?キャンプの式イベントたち
- 6 ヤクルト春季キャンプの楽しみ方⑥:地元グルメと限定グッズを満喫!
- 7 ヤクルト春季キャンプの楽しみ方⑦:選手に会える!?球団公式ツアーでここにしかない体験を!
- 8 春季キャンプへ持っていきたい7つのアイテムとは
ヤクルト春季キャンプの楽しみ方①:選手にサインのもらうための “3つのポイント” とは
出典:「https://www.okinawatimes.co.jp/」
ヤクルトの春季キャンプでの楽しみの一つは、選手からサインをもらうこと。
これだけ選手に近づけるのはシーズン中にはあまりないことですし、ヤクルトのキャンプは特に選手との距離が近いのでサインがもらいやすいと言われます。
ここでは、サインをもらうための “3つのポイント” を書いていきます。
選手にサインをお願いするポイント⑴:お願いするのは “いつ” が良い!?
これは、プロ野球のキャンプ共通ですが、平日の練習後とお昼前後が良いと言われます。
選手に時間ができて即席のサイン会が始まると、選手がサインできる人数には当然限りがあります。
そんなときに人が多い週末よりも、平日の方が自分に回ってくる可能性は高くなります。
選手たちは朝の練習開始の時間に合わせてホテルから球場に来ますが、練習に遅れるとコーチに怒られてしまったりすることもあるようです。
朝から練習スケジュールが続いていると、時間に余裕はないかもしれません。
移動のタイミングでも選手がスケジュールに余裕のあるときはサインをしてくれる様子もありますが、基本的には練習後かお昼前後が良いと言われます。
練習スケジュールが終わったあと、選手たちはホテルに帰るか居残りで練習をしますが、比較的時間に余裕もできると思います。
お昼の休憩の時間の前後にも、移動中などサインに応じている姿も。
選手にサインをお願いするポイント⑵:どこでお願いする!?
キャンプ地の多くは選手とファンの動線が別れていますが、ヤクルトのキャンプ地では選手が移動する道をファンも通っています。
なので、移動中も話しかけることができます。
しかしそれと同時に、急いでいる選手にサインをお願いしてしまうと迷惑になってしまうこともあるかもしれません。
より一層、選手への配慮が必要になるかもしれません。
屋内練習場の前は、練習が終わって出てきた選手がよくサインをしている場所。
ファンも色紙を持って待っている様子があります。
人が多い日には、場所取りをしている人もいるので、ここでサインをもらう際にはある程度の時間を見積もって場所を確保しておくと良いかもしれません。
あとはサブグラウンドや地下ロッカーもサインをもらっている様子があります。
サブグラウンドでは、ピッチャー陣が守備・バント練習の後など、選手たちがそこでの練習が終わって次の練習会場へ移動するタイミングが良いです。
選手にサインをお願いするポイント⑶:お願いするときに気をつけることとは
春季キャンプでサインをお願いするとき、選手たちは練習で使う道具など荷物を持っていることが多いです。
なので、片手でさっとサインができるように配慮している人も。
ペンは選手が持つ手の方に蓋を外して差し出しておいたり、色紙は両手で支えておいたり。
あとは、ユニフォームにサインが欲しい場合は、その下に色紙などの厚紙を敷いて、クリップなどでとめている人も。
選手によってはユニフォームは両手で引っ張っている状態の方が描きやすいという人もいるようなので、着ているユニフォームに描いて欲しいときは両手で引っ張って描きやすいようにしておくと良いかもしれません。
もちろん、この3つのポイントを押さえると必ずもらえるというものではありません。
他の体験談も読みながら、情報を集めていくと良いのではないでしょうか。
(サインのお願いするときのポイントがさらに詳しく書かれた記事はこちらから読めます。)
ヤクルト春季キャンプの楽しみ方②:選手と直接会える!?東京ヤクルトスワローズ交流会
出典:「http://www.urasoenavi.jp/」
ヤクルトの春季キャンプでは、毎年恒例の『東京ヤクルトスワローズ交流会』という東京ヤクルトスワローズ浦添協力会が主催するイベントがあります。
会員限定イベントですが、選手たちとたくさん交流できるイベントはなかなかないので、選手と直接会いたいという人は楽しめるイベントです。
(年会費:2000円)
交流会は、東京ヤクルトスワローズ浦添協力会会長、浦添市長、球団代表取締役、そして小川監督が挨拶をするという本格的なイベント。
毎年来る人も少なくないようで、キャンプ仲間ができる人もいるのだそうです。
交流会では、選手たちと写真撮影やサイン入りグッズの抽選会(2018年は、選手の中から山田哲人選手ら6人が登壇してサインしていました)
他にも、新入団選手と新外国人選手が登壇して挨拶をするなど、選手たちをみじかに感じることができます。
【東京ヤクルトスワローズ交流会】
日程:2018年1月31日(水)18:30〜
場所:ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
受付期間:当日受付はしておらず、2018年1月23日までに受付が必要でした。
参加費:
大人:2500円
子供:1500円(小学生以上高校生以下)
(2018年のものを参考にしています。)
ヤクルト春季キャンプの楽しみ方③:お目当の選手の練習を見学!日程&場所について
出典:「http://www.city.urasoe.lg.jp/」
春季キャンプの目的の一つは、お目当の選手の練習を見ることだと思います。
ヤクルトのキャンプでは、ブルペンは同じアイレベルで見ることができますし、多目的広場運動場では人も多すぎず選手がより近いです。
ここでは、キャンプの日程と場所について書いていきます。
(2018年のものを参考にしています)
【1軍キャンプ】
日程:2月1日(木)〜2月26日(月)
休養日:2月6日(火)、13日(火)、19日(月)
場所:浦添市民球場
所在地:沖縄県浦添市仲間1丁目13-1
駐車場については、近くに浦添運動公園立体駐車場と林間駐車場があります。
他にも、国道330号沿いの駐車場など。
球場入り口には、その日の練習スケジュールが。
お目当の選手のその日のスケジュールがわかるので、一枚スマホで写真を取っておくと良いかもしれません。
あと、入り口でもらっておきたいのが、浦添市民球場の地図とキャンプのメンバー表です。
各施設に練習を見に行く人や、選手が移動するタイミングにサインをもらう人は地図を持っておくと便利かもしれません。
【2軍キャンプ】
日程:2月1日(木)〜24日(土)
休養日:2月5日(月)、9日(金)、14日(水)、19日(月)
場所:西都原運動公園野球場
所在地:宮崎県西都市大字三宅字上の宮西
(青木宣親選手と妻・佐知さんの家族物語はこちらから読めます。)
ヤクルト春季キャンプの楽しみ方④:選手と同じホテルに宿泊体験!
出典:「https://www.urasoenavi.jp/」
選手と同じホテルの予約をとることができれば、ホテルの中で選手とばったり会えるかもしれません。
ヤクルトの一軍キャンプで例年利用しているホテルは宿泊費用が比較的高いところなので、予約は埋まりにくくもあるようですが、予算とも相談したいところです。
僕が予約状況を検索した11月上旬は、まだほとんどの日にちで空室がありました。
他のチームが利用するホテルの中には、一年以上前とかからキャンプシーズンの予約が埋まることもあるようなので、驚きです。
【ヤクルト沖縄浦添キャンプで例年利用するホテル】
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
所在地:沖縄県那覇市首里山川1-132-1
このホテルは、ヤクルトスワローズの交流会が開催される場所でもあります。
なので、交流会に参加する人は特にオススメかもしれません。
ヤクルト春季キャンプの楽しみ方⑤:一度きりの体験!?キャンプの式イベントたち
春季キャンプのはじめには、いくつかのキャンプイベントがあります。
選手が揃っているのを見ることもできるので、日程が合う人は見に行くと面白いかもしれません。
⑴ 東京ヤクルトスワローズ空港出迎え式
日程:2018年1月30日(火)
東京ヤクルトスワローズ浦添協力会が主催。
2018年は小川監督の挨拶もありました。
選手たちの普段見られないスーツ姿も見ることができます。
⑵ 東京ヤクルトスワローズ春季キャンプ安全祈願祭
日程:2018年1月31日(水)(2018年のものを参考にしています)
場所:那覇市の『波之上宮』
所在地:沖縄県那覇市若狭1丁目25-11
2018年は、球団関係者や浦添市長、首脳陣、選手会長の中村悠平選手が参拝。
安全祈願祭終了後には、小川監督と中村悠平選手がシーズンに向けての想いを込めて絵馬を奉納している様子もありました。
2018年は、この後にファンと写真ととる中村選手の姿もあったので、サインをもらうチャンスでもあるかもしれません。
この後にここに来れば、絵馬を見ることもできます。
⑶ 東京ヤクルトスワローズキャンプイン歓迎式
日程:2018年2月1日(木)9:30〜
場所:浦添市役所玄関前広場
参加無料で見学することができます。
2018年もたくさんのファンが待つ中で、選手たちが登場。
この後、ここから球場に移動してキャンプがスタートします。
ヤクルト春季キャンプの楽しみ方⑥:地元グルメと限定グッズを満喫!
キャンプ地を訪れたときに楽しみたいことの一つが、地元グルメ。
ヤクルトのキャンプ地の浦添大公園内やその周辺にも、地元グルメを楽しめるお店がいくつもあります。
『めんそーれ ゆくい処』
浦添大公園内にある、半オープンのパーラー。
沖縄の地元グルメなど軽食を取ることができます。
沖縄そば、ポークたまご、タコライス弁当など。
この期間はヤクルトラーメン(しお味)もあります。
『グッズショップ』
出典:「http://www.urasoenavi.jp/」
沖縄とのコラボの限定グッズも。
お土産を探すのにも良いかもしれません。
『出店』
出典:「https://www.smartmagazine.jp/」
タコライス、黒豚、沖縄そば、ステーキも。
浦添大公園近くに沖縄そばのお店を、3つ挙げていきます。
⑴『いしぐふー浦添大公園店』
出典:「http://www.urasoenavi.jp/」
アグー豚のスープの沖縄そばのお店です。
住所:沖縄県浦添市仲間2-53
⑵『元祖ゆし豆腐そば 高江洲そば』
出典:「https://www.tripadvisor.jp/」
あっさりの沖縄塩そば。
早く行かないと売り切れてしまうほどの人気店です。
住所:沖縄県浦添市伊祖3丁目36-2
⑶『琉球麺 茉屋』
硬めのこだわり麺としっかりとした味付けの病みつきになるスープの本格的な沖縄そばのお店。
住所:沖縄県浦添市伊祖3丁目9-6
(川端慎吾選手の妹との様子がわかる記事はこちらから読めます。)
ヤクルト春季キャンプの楽しみ方⑦:選手に会える!?球団公式ツアーでここにしかない体験を!
出典:「https://www.urasoenavi.jp/」
ヤクルトの春季キャンプでは、恒例の公式ツアーがあります。
日程が決まっていて予定を組むのが難しいところではありますが、特典がここにしかないものなので、楽しめるのではないでしょうか。
『東京ヤクルトスワローズ公式浦添春季キャンプツアー』
日程:2018年2月9日(金)〜11日(日)(大人の場合:96,800〜104,800円)
募集人数:120名限定で先着順
出発:羽田空港
企画している会社:沖縄ツーリスト株式会社東京支店
特典
・1日目に選手のトークショー、プレゼント抽選会、サイン会など開催
・普段は入れない場所へ練習見学
・選手と集合写真
・選手の直筆サイン入りグッズのプレゼント
などなど
選手に会える特典が色々あるのが、オススメのポイント。
2019年のツアーの詳細も公開されていたので、こちらから見ることができます。
クリックすると、東京ヤクルトスワローズ公式ツアーの公式ページに飛びます。
(好きなタイプなど、山田哲人選手がわかる記事はこちらから読めます。)
春季キャンプへ持っていきたい7つのアイテムとは
春季キャンプの持ち物について悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
ヤクルトのキャンプでは、外の出店でお昼ご飯を食べる人も多いと思います。
それにキャンプ地では屋外球場であることなど、ほとんどの時間を外で過ごすことが多いと思います。
ここでは、そんなときに持っていくと便利な『7つのアイテム』について考えていきます。
こちらの記事は、「プロ野球12球団春季キャンプの歩き方」も参考にしています。
この記事に含めていない部分もあったり、楽しみ方のポイントも書いてあるので、春季キャンプの旅のお供に持っていきたい方はこちらもどうぞ。
(画像をクリックすると楽天のページに飛びます)